まだ1月だというのに、シバス、釣れるんでしょうか……。
なんだか騙されたような気もしますが(前週船中2尾だっていうし)、釣りに行きたかったのでシーバスボートへ。
当日は穏やかな晴だったので、特に寒くもなく、昼出船ののんびり釣行。
ですが、移動しても移動しても釣れません……。アタリもありません……。橋脚を諦め、バースへ向かいます。
バースではガンガンルアーを柱にぶつけていると、あら不思議、レンジバイブが半分になっている! 湾ベイトの顔が極悪になっている!
見兼ねた船長が、
「ソフトボールを投げるようにするんだよ。貸してごらん」
とたかたかさんのロッドをひったくって使ってキャスト。
ガンッ!
「あっ!」
と船長が言ったとか言わなかったとか。
たかたかさんのルアー、真っ二つです。この時はみんな笑いませんでしたが、帰りの車の中で大爆笑です。
というような楽しい一時をバースで過ごすもあたりナシ。
再び橋脚へ戻ると、障害物のキワキワ、底でやっとヒット? 初めは根掛かりかと思いましたが、合わせてみると生態反応あり。これはバラす訳にはいきません! 慎重にひたすら巻き上げると、上がってきましたシーバス! 55cmくらいですが、今日はこれでも満足……。
少し移動したところで、順繰り全員にヒット! 終わってみれば船中5本という貧果でしたが、まぁ、こんな日も……。
帰りは車でメバルポイントへ移動。一カ所目で強風の中数尾釣った後、いつものポイントへ移動。ここではかなりアタリがあるものの、キャッチできたのは1/3くらい。全員がメバルをキャッチしたところで終了です。
次回はメバルも船で釣ってみたいなぁ。